柳葉敏郎さんは40年以上のキャリアをもつベテラン俳優です。
「ギバちゃん」の愛称で親しまれており、長い間、安定して第一線で活躍し続けていますよね。
現在は故郷である秋田県に移住しています。
今回は、秋田に移住した経緯などをまとめてみました。

秋田に移住した経緯
柳葉敏郎さんは、2006年頃に故郷の秋田に家族と移住しています。
ご自宅があるのは、秋田県大仙市刈和野というところです。
秋田に移住するきっかけは、元々、上京するときから家族を持ったら地元である秋田に帰ろうと考えていたそうです。
柳葉さんは奥さんと「子供が生まれたら秋田に戻って子育てしよう」と話していたそうです。
ですが、娘さんが幼稚園に入園する頃にその話を切り出した際、奥さんからは「そんな話は聞いていない」と返されてしまったとのこと。
最終的には、小学校に入学するタイミングで奥さんが「何もしないで反対するのは嫌だから」と移住することに同意してくれたみたいですね。
夫婦間の意見の違いを乗り越えて、共に決断した結果であり、奥さんの理解と協力があって実現した移住だったことが伺えます。
「東京では自分が『オヤジ』をやっていけない気がした。東京は情報はたくさんあるけれど『ソース』がわからない。今住んでいる場所なら情報源がわかるし、人とのコミュニケーションを感じてもらえるようにしたかった」
引用元:めざましmedia
と移住の目的についても、柳葉さんはテレビで語っていました。
秋田への地元愛
柳葉敏郎さんは地元愛が強いことでも知られています。
華やかな芸能界での生活に固執せず、家族や地元の人々を大切にする姿勢が、多くの人々に好感を持たれています。
柳葉さんは、秋田の発展に貢献した県ゆかりの5人に選ばれ「さきがけ創刊記念章」を贈られました。
また、ソフトテニスの指導者の資格を持っている柳葉さんは、「柳葉敏郎チャリティーソフトテニストーナメント」という大会を開催しています。
ほかにも地域のイベントがあれば、地元を盛り上げようと積極的に参加されているようです。
秋田県のPR動画「ウェルカム秋田!“農・林・水”魅力まるごとPR動画」、その第1弾となる【あきない歌】篇に出演し、感情が溢れる力強い歌声を披露しています。
柳葉敏郎さんは、ほんとうに地元・秋田を愛し、地域の活性化に貢献していますね。
プロフィール
生年月日:1961年1月3日
出身地:秋田県大仙市
血液型:O型
身長:171cm
趣味:ボウリング、ソフトテニス、ゴルフ、野球
特技:スキー
柳葉さんの自宅周辺情報
田村商店
秋田県大仙市北野目にある「田村商店」は、柳葉敏郎さんが日頃から通っているお店だそうです。

このお店は、2024年公開の映画『室井慎次 敗れざる者』で「市毛商店」として登場しています。
映画の役とプライベート両方で利用してるんですね。
一見すると普通の地元の酒店という感じなのですが、奥のキッチンコーナーで販売しているハンバーガーが評判のようです。
ギバちゃんの部屋
秋田県大仙市刈和野にある「西仙北ぬく森温泉ユメリア」という温泉施設の中に、柳葉敏郎さんの記念館「ギバちゃんの部屋」があります。
柳葉さんの出演作品に使われた小道具や衣装など、ゆかりの品々が展示されています。

まとめ
柳葉敏郎さんは、元々、故郷の秋田へ帰ろうという思いがあり、ご家族の理解と協力で移住が実現したんですね。
積極的にイベントに参加したり、地域の活性化に貢献するのは故郷へ恩返し、還元したいという思いからなんでしょうね。
今回は、柳葉さんの秋田への移住と地元愛などについてまとめてみました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!